Jun Kimura
木村 淳

お茶の水女子大学 2015年度後期水3-4
生命と環境6 惑星地球の科学

目標
 私たちの住む惑星・地球やその衛星である月,そして他の惑星や衛星,小天体などを包含する太陽系に関して,それぞれの天体の特徴や成り立ちと,それらを形作る様々なしくみについて理解する.また,近年発見が相次ぐ太陽系の外に広がる他の太陽(恒星)系や,手の届かない天体を知るための方法論についてその現状を知り,我々を取り巻く広大な世界がどのような姿をしているのか,どのような過去をたどり未来を描くのか,を考える.

メッセージ
 地球とそれを取り巻く宇宙,特に他の惑星や衛星などで構成される太陽系の多様な姿を知る楽しさを知って下さい.また,手の届かない世界をどのようにして解明してきたのか,そのプロセスを知的冒険として楽しんでもらえればと思います.
 大切なのは,「どうして“○○については良く分かっていない”んだろう?」という疑問と率直に無邪気に向き合い,「自分が何を分からないのか」を正直に認識することです.自分の中と外へ臆することなく問いかける姿勢を身につけてください.

評価方法
 出席=40%,最終試験=60%.
 最終試験について:
 ・共通講義棟2号館201室で行う(通常の講義室と違うので注意).
 ・ノートや配付資料などの紙媒体資料は持ち込み可(スライドの写真などは印刷すること).
 ・携帯電話など通信手段の類は机上に置かない.
 ・その他,やむを得ないもろもろの事情があるものは試験開始前までに相談のこと(メール junkim [at] elsi.jp でも可).

スケジュール(進捗によって変更あり.10月7日〜28日までの4回は森川先生が担当)
  • 2015年11月04日(水)惑星科学とは
  • 2015年11月11日(水)(休講:海外出張のため)
  • 2015年11月18日(水)太陽系の構成要素
  • 2015年11月25日(水)太陽系の成り立ち
  • 2015年12月02日(水)地球の初期進化とシステム
  • 2015年12月09日(水)他の惑星
  • 2015年12月16日(水)(休講:海外出張のため)
  • 2015年12月23日(水)(祝日)
  • 2016年01月06日(水)衛星と小天体
  • 2016年01月13日(水)アストロバイオロジーと地球外生命
  • 2016年01月20日(水)惑星探査計画
  • 2016年01月27日(水)太陽系外惑星の世界
  • 2016年02月03日(水)試験(共通講義棟2号館201号室)
参考文献
 ・惑星地質学(東大出版会)[amazon]
 ・惑星形成の物理 ―太陽系と系外惑星系の形成論入門―(共立出版) [amazon]
 ・宇宙生命論(東大出版会)[amazon]
 ・恐るべき旅路 -火星探査機「のぞみ」のたどった12年-(復刊ドットコム)[amazon]
 ・ローバー、火星を駆ける―僕らがスピリットとオポチュニティに託した夢(早川書房)[amazon]

質問は junkim [at] elsi.jp まで

Copyright(c) Jun Kimura, all rights reserved.
Back to the Top page