About me, Curriculum Vitae


専門は惑星科学,とくに惑星進化学,惑星物理学,宇宙生命学(アストロバイオロジー)など.幼稚園卒園までは電車の運転手になりたかったが,小学生時代にボイジャー探査機がもたらした数々の惑星や衛星の画像に感動し,電車は趣味枠にとどめて惑星科学を志す.1998年茨城大学理学部物理学科卒業,2000年に茨城大学大学院博士前期課程を修了後,東京大学大学院博士後期課程へ進学し(D1から大学院を変えるというレアケースを踏み),2004年に博士号を取得.その後,東京大学地震研究所研究員,宇宙航空研究開発機構(JAXA)にて招聘研究員.北海道大学研究員,東京工業大学地球生命研究所研究員を経て,2016年10月より現職.[ Full CV (pdf) ]

略歴

1974年07月02日15時04分:埼玉県春日部市生まれ
1981年03月:栃木県栃木市へ移住
1987年03月:栃木市立栃木第五小学校卒業
1990年03月:栃木市立栃木西中学校卒業
1993年03月:栃木県立栃木高等学校卒業
1994年03月:駿台予備学校大宮西校経由
1998年03月:茨城大学理学部物理学科卒業
2000年03月:茨城大学大学院理工学研究科自然機能科学専攻博士前期課程修了
2004年11月:東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了
2004年12月-2007年09月:東京大学地震研究所 研究員
2007年10月-2009年02月:宇宙航空研究開発機構 招聘研究員
2009年03月-2013年03月:北海道大学大学院理学院 博士研究員
2013年04月-2016年09月:東京工業大学地球生命研究所 研究員
2015年07月-2016年09月:東京工業大学地球生命研究所 ELSI Origins Network 共同業務執行取締役
2016年10月-:大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻 助教(現職)

主な兼担など

2017年10月-:国際天文学連合 (IAU) Outer Solar System Nomenclature タスクグループ
2017年04月-:東京工業大学地球生命研究所 (ELSI) 協力研究者
2013年04月-:惑星科学研究センター (CPS) 協力研究員
2011年04月-:宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 宇宙科学研究所 宇宙理学委員会 研究班員
2018年09月-2023年11月:Geoscience Letters誌 (Springer) Editor
2017年01月-2020年12月:日本惑星科学会総務専門委員会行事部会委員
2017年01月-2018年12月:日本惑星科学会将来計画専門委員会委員
2016年10月-2017年03月:東京工業大学地球生命研究所協力研究者/ELSI Origins Network相談役
2015年10月-2016年03月:お茶の水女子大学理学部 非常勤講師

学位

2004年:博士(理学)取得(東京大学)
2000年:修士(理学)取得(茨城大学)

研究助成歴

2022年度-2024年度:日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究C,代表)
2017年度-2019年度:日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究C,代表)
2015年度-2019年度:日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究A,分担)
2013年度-2015年度:日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究B,代表)
2010年度-2012年度:日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究B,代表)
2006年度:財団法人宇宙科学振興会 国際研究集会出席支援費用
2004年度:東京大学 学術研究活動等奨励費

所属学会

日本惑星科学会,日本天文学会,生命の起原および進化学会,American Geophysical Union

所属する宇宙機プロジェクト

- タイタン着陸探査(Dragonfly)計画
 宇宙科学研究所部門内プロジェクトチーム チーム員

- 木星氷衛星探査(JUICE)計画
 ガニメデレーザ高度計(GALA)共同研究員(Co-I)

- 生命圏科学、および天文学に向けた紫外線宇宙望遠鏡 (LAPYUTA) 計画
 宇宙科学研究所公募型小型計画ワーキンググループメンバー

- はやぶさ2計画
 レーザ高度計(LIDAR)共同研究員(Co-I)

- SELENE-2計画(中止)
 月表面地殻熱流量観測(HFP)副主任研究員(Sub-PI)

- かぐや(SELENE)計画
 ミッション系計画立案担当
 月面撮像・分光観測機器(LISM)共同研究員(Co-I)

論文審査

J. Geophy. Res., Geophys. Res. Lett., Icarus, Phys. Earth Planet. Inter., Earth Planets Space, Geosci. Lett., etc.

受賞歴

JAXA理事長表彰,SELENEプロジェクトチーム, 2007年10月7日.
科学技術分野の文部科学大臣表彰,SELENEプロジェクトチーム,2009年4月7日.

プロパティ

【趣味】 珈琲,映画鑑賞,ホームシアター,ゲーム,料理,ドライブ,ボウリング,ランニング,フットサル.
【特技】 走ること,汗をかくこと(「苦労を厭わない」という意味ではなく要は汗っかき).
【好きな言葉】 備えに勝る安心無し.明日できることは今日やらない.今悩んでも仕方ないことは考えない.
【好きなもの】 珈琲,白いご飯,味噌汁,寿司,海産物全般,ジンファンデル,果汁率高めのジュース,揚げ煎餅.
【嫌いなもの】 マヨネーズ,雷,拙い日本語,一方通行のコミュニケーション,終了時刻が分からない会議.
【好きなゲーム】 Resident Evil,Metal Gear Solid,Tekken,Ace Combat (0~7, infinity),God of War,Uncharted,Horizon Zero Dawn/Forbidden West
【ひとこと】 40歳を過ぎるまで神奈川以北にしか縁のなかった私が,初めて大阪へ来ました.見知らぬ西の文化と風土へ身を置くことに些か躊躇もありましたが,阪大理学部がある豊中北部は,東の人間たる私がイメージする大阪っぽさをほとんど感じない点で,とても快適に過ごしています.意外と雪が舞う冬,川沿いの見事な桜並木,夜は蝉が鳴かない静かな夏,恐怖を感じるパワフルな秋台風と,色とりどりの四季を味わいながら,研究のアイデアを練っています.とりあえず珈琲を淹れますか.

大阪大学研究者総覧へ