岡山大学理学部地球科学科:地球科学特別講義1 (Special Lecture on Earth Science 1)

天体の内部構造と熱進化 (Interior structure and thermal evolution in planetary body)

【最終更新 19:00, March 28, 2024】

担当教員

木村淳(大阪大学大学院 理学研究科宇宙地球科学専攻 助教)junkim [at] ess.sci.osaka-u.ac.jp
寺﨑英紀(岡山大学大学院 自然科学研究科地球科学専攻 教授)

授業の概要・学習目的・到達目標はシラバスを参照のこと

本講義のスタンス

地球や惑星,衛星などの進化の本質とは,熱進化です.熱進化とは天体が冷えていく歴史であり,天体ごとにその歴史が違うことで,天体間の多彩な個性が形づくられています.進化をコントロールする様々な現象やそれを駆動する素過程は大変複雑に絡み合っており,進化を正確に推定するためには複雑な計算を要する場合が多くありますが,はじめから何もかもを取り入れた複雑な理論や数値モデルを構築することには,あまり意味がありません(労は多いくせに,何が分かって何が分からないのかが分からない).むしろ,複雑に絡み合った素過程のうちどれが重要であるかを見極め,個別に分解して理解を試みることが必要です.そのためには,電卓を叩いてできる程度の比較的単純な物理的見積もりを行うアプローチが,意外と重要です.また,単に式を知っているだけではダメで,現実の現象を相手にしている以上,定量的な感覚が極めて大切です.本講義では,天体の内部やその進化という,直接には手に取れない世界の素性を推定するために必要な方法を理解して頂きます.

授業日程・計画

場所:未定 岡山大学理学部

  • 9月3日(火)2~6時限
  • 9月4日(水)2~7時限
  • 9月5日(木)2~6時限
  • 2時限 = 09:40-10:30
  • 3時限 = 10:45-11:35
  • 4時限 = 11:45-12:35
  • 5時限 = 13:25-14:15
  • 6時限 = 14:25-15:15
  • 7時限 = 15:30-16:20

    講義での諸注意

  • 時間厳守のこと.
  • 毎回,関数電卓(スマホ等のアプリでも可)と筆記用具(タブレットでも可)を持参して下さい.
  • 講義中のマスク着用は基本的に個人の判断を尊重しますが,咳などの呼吸器症状がある場合は必ず着用してください.また,インフルエンザやCOVID-19などの学校保健安全法に定める感染症の出席停止期間に該当する場合や,発熱などの明らかな変調がある場合は,出席を控えて下さい.その場合の履修については何らかの便宜を図りますので,早めに私へメールして下さい(宛先,学生番号,所属,氏名,を明記のこと).

    授業評価

    講義への参加態度や講義中の小課題,最終レポートをもとに,総合的に評価します.
    履修状況を把握するために出席チェックはしますが,漫然と出ていれば単位が取れるわけではないことに留意して下さい.
    講義中に質問したり,こちらからの問いかけに積極的に答えるなどの主体的な姿勢には,積極的に加点します.

    参考文献

    適宜、講義の進行に合わせて紹介します.
  • 惑星地質学(2008, 東大出版会)[amazon]
  • 宇宙生命論(2015, 東大出版会)[amazon]
  • 生命の起源はどこまでわかったか:深海と宇宙から迫る(2018, 岩波書店)[amazon]
  • 対論!生命誕生の謎(2019, インターナショナル新書)[amazon]
  • 現代地球科学入門シリーズ1:太陽・惑星系と地球(2019, 共立出版)[amazon]
  • 木村のwebサイトトップへ戻る